こんにちは!凛です🌸
転職エージェントさんと、実際はどんなことを話すの?!そんな疑問にお答えします🧸
今回のポイント
- 面談までに自分のやりたいことや
興味のある分野を絞っておく!
エージェントさんとの面談
◆所要時間目安
1時間前後
◆聞かれた内容
職歴、学歴といった基本的な経歴
転職を希望している理由
転職希望時期(今すぐ?4月?数年後?)
希望の年収や職種

転職サイト1社目の時は何の準備もせず、いざ電話面談。
希望の年収や職種、興味がある分野もぼんやりしていたため、具体的な企業や職種の提案がありませんでした。

そりゃそうだ・・・
私としては、自分の経歴を踏まえて、どんな職業が向いているのか、相談しながら決めていければいいなと思っていたけど、そんなに甘くない!笑
具体的な提案を受けるためにも、ある程度自分で事前に準備をしておく必要があります。
私の場合、興味がある分野がぼんやりしていた原因は、今まで看護以外のことを学んでこなかったし、看護師以外何もできないよな・・・と思っていたからでした。
でも、決してそんなことはないです。
ゆっくり自分と向き合う時間を作っていくうちに、ちゃんと自分が好きなこと、興味のあることがわかってきました。
視野が狭まっているだけなので、何に興味があって、何が好きなのか、自分と向き合ってあげてくださいね🧸
どうやって自分を知ればいいのかわからない…という方は、別の記事でご紹介しているので、参考にしてみてください🌸


ちなみに、2社目からは失敗を踏まえて(笑)、
以下の事項をお伝えしました。
- 今の業務量が収入と見合っていないこと(転職動機)
- 4月にすぐ転職したいこと
- 製薬業界に興味があること
- 大手企業がいいこと
- 今の年収と同等以上は必要であること



我ながら欲張り!笑
面談時のポイント
- やりたいことや興味があることをはっきり伝える
自分のやりたいことや、興味があることから、希望に近い職種をエージェントさんが提案してくれます。
職種が決まれば、詳細な業務内容や、募集の有無、今後業界が発展していくか(COVID-19の影響があるので意外と大事だと思います)など、より具体的な話ができます。
エージェントさんに聞いた情報を元に、自分でも情報収集を進めていけるのでおすすめです。
- 自分のやりたいことが決まっていない状態で面談をするのはおすすめしません
やりたいことが決まっていないと思っていても、興味がある職種や業務というものは、なんとなくあるものです。
人からよく相談されることや、今まで一番時間をかけてきたもの・分野を振り返ってみてください!
興味がない職種を勧められても、時間がもったいない・・・



せっかく忙しい中1時間も時間を割くので、自分の中である程度やりたい仕事や企業の事前リサーチが必須だと思います。
その上で、HPには掲載されていない企業情報、募集状況を聞くのがベストです!
やはり本命で使う転職サイトの電話面談は、初回は避けて2社目以降に設定するといいかなと思います。
1社目の面談で自分の欲しい情報が聞き出せなくても、転職の市場感について情報はもらえるので、その情報を持って面談をすると、面談内容が充実します。


面談で有用な情報を聞くためには、事前準備が必要です。
自分の興味があることや、希望の職種、募集状況などなど・・・調べることがたくさんあります。
毎日残業して夜遅くに帰ってきて、その後調べ物をしたり、休みの日に時間を使うことになるので、すごく大変だったことを覚えています。
電話面談も、夜勤明けに時間をとったことも・・・
新しいことをしているときは、特に不安を感じることが多いですが、転職となると誰も正解の答えを持っていません。
そんな不安に打ち勝つには、自分で決めた!と思えることが大切になります。



自分が費やしている時間は絶対無駄にはなりません!
ぜひ新しいチャンスを掴んでください🧸
お読みいただきありがとうございました🌸